測量・地理空間情報イノベーション大会2024

参加お申込み 参加費無料/事前申込制 申込期間 対面開催:2024年5月15日(水)10:00~6月3日(月)10:00 オンデマンド配信:2024年5月15日(水)10:00~7月19日(金)12:00

対面開催
Day1

611日(火)

1000分~1700

Day2

612日(水)

1000分~1600

会場

東京大学伊藤国際学術研究センター定員:350名
東京都文京区本郷7-3-1

会場はこちら

講演会場:伊藤謝恩ホール(B2階)
パネルディスカッション:ギャラリー1(B1階)
ポスターセッション:多目的スペース(B2階)
ポスター展示:多目的スペース(B2階)
能登半島地震災害対応展示:多目的スペース(B2階)
月刊『測量』展示:多目的スペース(B2階)

サテライト
(中継)会場
  • 北海道(札幌市)定員:60名

    北海道測量会館 5F大会議室
    札幌市豊平区中の島1条4丁目9-2

  • 東北(仙台市)定員:50名

    仙都会館 8F会議室
    仙台市青葉区中央二丁目2-10

  • 北陸(金沢市)定員:30名

    石川県地場産業振興センター
    11日:第4研修室
    12日:第5研修室
    金沢市鞍月2-20

  • 中部(名古屋市)定員:60名

    CHUTOホール会議室
    名古屋市中区栄4丁目16番29号
    中統奨学館ビル4F

  • 関西(大阪市)定員:90名

    CIVI研修センター 新大阪東 E705号室
    大阪市東淀川区東中島1-19-4

  • 中国(広島市)定員:60名

    RCC文化センター エールエールA館
    広島市南区松原町9-1 6F

  • 四国(高松市)定員:30名

    サンイレブン高松 2階研修室
    高松市松福町2-15-24

  • 九州(福岡市)定員:40名

    リファレンス駅東ビル 2階T会議室
    福岡市博多区博多駅東1丁目16-14

  • 沖縄(那覇市)定員:24名

    沖縄産業支援センター
    那覇市字小禄1831番地1

オンライン開催
7月1日(月)~7月21日(日)
Webサイト内

大会概要

当協会の公益事業の一環として、
測量・地理空間情報に関する技術とそれを利用した新事業の展開、
さらには人材育成や教育研修など、
当該分野の技術革新に資する幅広い議論と情報発信の場として
「測量・地理空間情報イノベーション大会2024」を開催します。

参加方法
事前登録制
<Webサイトでお願いします>
対面開催:2024年5月15日(水)10:00~6月3日(月)10:00
オンデマンド配信:2024年5月15日(水)10:00~7月19日(金)12:00
参加費
無料
主催
公益社団法人日本測量協会(日本学術会議協力学術研究団体)
共催
スペーシャリストの会(空間情報総括監理技術者の会:SPの会)
ジオメトリストの会(地理空間情報専門技術者の会:GMの会)
後援
国土交通省国土地理院

プログラムは測量・地理空間情報イノベーション大会 プログラム検討委員会の意見を基に策定しました。

測量・地理空間情報イノベーション大会 プログラム検討委員会

(五十音順、敬称略)

池田 晃三
スペーシャリストの会(アジア航測株式会社)
今井 靖晃
日本写真測量学会(国際航業株式会社)
小川 忠利
ジオメトリストの会(国際航業株式会社)
鎌田 聖子
ソクジョの会(株式会社パスコ)
國井 洋一
日本写真測量学会(東京農業大学)
杉森 純子
ソクジョの会(朝日航洋株式会社)
清宮 奈美
月刊『測量』編集委員会(株式会社パスコ)
服部 聡子
月刊『測量』編集委員会(アジア航測株式会社)
早川 和夫
スペーシャリストの会(株式会社テイコク)
日當 卓也
ジオメトリストの会(ESRIジャパン株式会社)

プログラム詳細はこちら

受講証明書発行について

受講証明書の取得方法
A.対面開催 来場申込後にメールにてお送りする受講票に、対面会場にて来場受付印が押印された受講票が受講証明書となります。
B.オンデマンド配信 特設Webサイト内でダウンロードした申請書(エクセルファイル)に「動画内にテロップで表示される問題に対する回答+100字以上の技術者としての意見・感想」を入力したものを運営事務局へ提出と、アンケートの回答を行っていただきます。
内容に不備がなければ受講証明書をPDFで発行します。
受講証明書発行申請受付期間:7月1日(月)~7月21日(日)

受講証明書申請時の注意点

  1. ①測量系CPDポイント学習プログラムです。取得できる測量系CPDポイントは、いかに数多くの講演を視聴されても対面・オンデマンド配信分を合わせても最大11ポイントです。
  2. ②同じプログラムを複数回視聴して申請において重複したプログラムの申請があった場合は、重複は認めず1視聴のみとカウントします。
  3. ③対面開催参加分の申請には、来場受付印が押印された受講票が受講証明書の代わりとなります。
  4. ④オンデマンド配信分の申請には視聴したことを確認するため、特設サイトからダウンロードできる申請書(エクセル)の提出が必要です。

    申請書には
    ・視聴した各講演動画ごとに設定されている問題に対する回答
    ・100文字以上の『技術者としての意見・感想』の入力
    ・アンケートの回答
    が必要となります。
    なお、誤った回答や『技術者としての意見・感想』が指定文字数に満たない場合は受講証明書は発行できません。
    入力した申請書(エクセル)は特設サイト内「CPDポイント申請フォーム」にアップロードいただきます。詳しくは特設サイト内でご案内いたします。

  5. ⑤オンデマンド配信分の受講証明書発行申請は7月21日(日)までとし、それ以降の申請は受け付けられません。

資料集について

冊子版
対面開催:当協会 会員の方は無料、一般の方は1,000円(税込)
対面開催ご参加なし(配送希望):当協会 会員の方は1,000円(税込)、一般の方は2,000円(税込)※送料込み

その他

  • ・プログラム・CPDポイント申請方法については今後,変更する場合があります。
  • ・オンデマンド配信分の視聴はご自身のパソコンやタブレットなどから接続していただきます。